体験一覧
オージャパンがご案内できる日本伝統文化のご紹介です。
能楽
オージャパンは能楽体験を一番得意としております。他では中々、行っていない体験です。能楽とは、室町時代より600年以上演じ受け継がれてきた、日本を代表する舞台芸術です。(1336年 – 1573年)言葉や節回しは古く室町時代の様式を今に残しています。詳しくはこちら(能楽協会)
茶道
茶道とは心を落ち着かせながらお茶を点てて、客人に振る舞う儀式。 ただお茶を飲むだけでなく、おもてなしの精神や侘び寂びなど、美しい心得を感じられる日本の伝統文化です。 また、客人をもてなす作法、茶室のしつらえ、茶道具、和菓子など、いくつもの芸術が融合した文化でもあります。外国人に喜ばれるコンテンツの1つです。
詳しくはこちら(国際茶道文化協会)
陶芸
陶芸とはいわゆる“やきもの”をつくる技術のことで、その種類は、原料が土からできる陶器と石の粉からできる磁器と大きく2つに分けられます。 これらの原料を細かくくだき水をくわえ、粘土状にしたもので皿や壺、花びんなどの形を作り、窯に入れて高温で焼いて作られます。外国人の体験にも人気ですが、実際、焼いたものを送るには1ケ月後などになります。
詳しくはこちら(GALLERY JAPAN)
寿司握り
今や外国人にも「SUSHI」の愛称で人気が高いお寿司。食べることだけでなく、握る体験で寿司への理解を深めていきます。
京念珠制作、購入
1764年に開業した京念珠の老舗「中野伊助」。京都では一番老舗の念珠店です。この念珠店にお邪魔して制作風景を見学、制作体験、念珠購入などを行えます